卒業までのスケジュール概要

工学域 電気電子系学類 電気電子システム工学課程では、大学4年間を次のような流れで学んでいきます。
※ここでは、電気電子システム工学課程の提供科目のみ示しています。より詳しいカリキュラムは「電気電子系学類のカリキュラム紹介」に掲載されています。

学年 専門科目/イベント 概要
1年前期 電気電子系学類総論I 電気電子系学類で取り扱う専門分野を知ることができます。将来の夢に合った分野を探しましょう。
1年後期 電気電子系学類総論II
課程配属調査(最終)&決定 2年次からの課程が決まります。
2年前期 新配属生歓迎セミナー 【イベント】 同級生だけでなく、3~4年生と大学院生の先輩、教員と交流を深めます。何でも聞いてみましょう。
電気数学
電磁気学IA
電気電子システム工学課程で必要となる専門知識の導入的内容を学びます。
電気電子システムプログラミング
電気電子システム工学基礎実験
実験・演習を通して身の回りの電気電子機器の仕組みや、プログラミングを学びます。
2年後期 電磁気学IIA
電気回路A, 電気回路B
電子回路A
オペレーションズリサーチ
信号とシステム
電気情報系の基幹科目を学び、基礎を固めます。科目が増えていきますが頑張りましょう!
3年前期 電気電子システム工学実験I 様々なテーマの実験を実施し、理論だけでなく実践力を身につけていきます。
「電気工学」「情報通信工学」「システム工学」の専門科目 電気電子システムに関するより高度な知識を習得していきます。
3年後期
電気電子システム工学実験II チームで電気情報系技術者として要求されるデザイン能力・問題解決能力を身に付けます。
研究グループ見学 【イベント】
大学院 研究ポスター発表会見学
4年生の卒業研究配属に向けて、研究内容を知ることができます。専門科目を学んでいる途中ですので、研究の高度な内容は理解が難しいかもしれませんが、先輩が優しく教えてくれるはずです。
卒業論文発表会 【イベント】
修士論文発表会 【イベント】
課程の学生であれば学年を問わず聴講できます。将来のビジョンを少しずつ具体的にしていってください。
4年前期 卒業研究配属 配属面接が行なわれ、配属される研究グループが決まります。
電気電子システム工学技術英語 専門分野の英語表現を学びます。
電気電子システム工学卒業研究 研究グループでの輪講・ゼミを通して研究に必要な基礎を学びます。その後、これまで学んだ専門科目の内容をベースに、最新の学術論文も参考にしながら卒業研究を進めていきます。
4年後期
卒業研究発表会 卒業論文を完成させ、得られた成果を発表します。
学位記授与式 学士の学位が授与されます。